野草の会に参加して来ました

佐倉市のECHICA+のアロマのチカコです。

とっても楽しみにしていた南インド料理 葉菜の吉田シェフ主催の「野草の会」に参加してきました。

3時間位歩きながら野草を採取。

久しぶりに長時間歩いたけど、目的があるからか全然長くも感じず、とっても楽しい時間を過ごしました。


歩いている場所も森林浴が出来てとっても気持ちいい。

うちの畑に生えている雑草としていたものの中にも食べれる植物があることに気付いて、食べれる草は抜かないことにしようと思いました。


野菜やハーブを育てることだけでなく、野山に行けば私たちの身体によい働きをしてくれる野草が沢山ある。

食べれるものと、食べれないものなども教えてもらい、とってもわかりやすかった~



葉菜さんに帰ってから、採取したヨモギ茶を頂き、ムカゴとマツタケのビリヤニや採れた野草を使ったパスタなど美味しく頂きました。


ヨモギは、サロンの前の畑にも植えて、ヨモギ茶、皆様にも体感していただきたいなーと、まだ植えてないけど想像でワクワクしています(笑)

ホント、芯から温まったのよ~

フットバスやお風呂にもよさそうだね~

写真の上のコロコロしたムカゴは、種になるというので早速植えました。

これも美味しかった~


あとは、天ぷらとサラダにして頂きます♪


一緒に参加している方と

「アロマを買ったり、ハーブを育てたりしなくても、刈られてしまう雑草の中には食べられるもの、薬草となるものが沢山あるから、それを利用出来たら最高だよね~」

と、お話しさせていただいて、、、


アロマは流石に購入するしかないけど、

自家製ハーブや自家野草を利用して、お茶にしたり、フットバスに利用したり・・・

材料にも自分の手間を掛けて、お客様一人一人の大切なお時間に向き合いたいな~と。


アロマの癒しルームへ、プチリニューアルに向けて私の中の大切にしていきたいことがはっきりした、とてもいい機会になりました。


またの機会を楽しみにしています★

ありがとうございました!

それまで私も研究しよ~っと♪







ECHICA+健康サロン アロマの癒しルーム

女性の心と身体の健康美容サロン 千葉県佐倉市にて 年齢と共に変化し続ける心と身体・・・ 「身体と心をアロマで繋いで本来の自分に戻る、ホッと一息つく休息の場所」としての アロマトリートメント・クレイフェイシャル・ヒーリングなどの癒し。 千葉県印西市にて NARDアロマテラピー協会認定 アロマアドバイザー講座をはじめ 女性がご家族やご自身のケアを学ぶための教室を運営しています。